2012年3月24日土曜日

macOSX Lionにpythonをいれてpythonbrewで開発環境つくる

パッケージインストールはmacportではなく、homebrewを使う

homebrewのインストール
/usr/bin/ruby -e "$(/usr/bin/curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/master/Library/Contributions/install_homebrew.rb)"

pythonbrewのインストール

curl -kL http://xrl.us/pythonbrewinstall | bash
.bashrcに追記
vi $HOME/.bashrc
    source /Users/hoge/.pythonbrew/etc/bashrc
source .bashrc

python2.7.2, 3.2のインストール
pybrew install -f 2.7.2
*testでこけるので-fでオプションで強制的にいれる

使いたいバージョンのpythonに変更
$ pybrew switch 2.7.2
*バージョンだけ指定すれば変わる

pybrewのvenvを使って仮想環境構築
$ pybrew venv create hoge
$ pybrew venv list -a
$ pybrew venv use hoge
$ pybrew venv delete hoge

pipも同時に入るので仮想環境をactiveにした状態で
あとはpipで好きなものをいれる


VirtualEnvじゃなくて、pythonbrewのvenv使う方がよいから消した
pipのインストール
sudo easy_install pip


virtualenv, virtualenwrapperのインストール
sudo pip install virtualenv
sudo pip install virtualenvwrapper
.bashrcを編集してvirtualenvを便利に


vi $HOME/.bashrc
以下を追記
    ## Python virtualenvwrapper
    export WORKON_HOME=$HOME/.virtualenvs

    if [ -f /usr/local/bin/virtualenvwrapper.sh ]; then
      source /usr/local/bin/virtualenvwrapper.sh
    fi

    ## Python pip -> virtualenv only
    export PIP_REQUIRE_VIRTUALENV=true
    export PIP_RESPECT_VIRTUALENV=true

Env環境保存用のディリレクトリを作成
mkdir $HOME/.virtualenvs

インストールしたpython(python2.7.2)を使ってenv環境を構築する
pythonのバージョンを切り替える
pythonbrew switch 2.7.2
環境をつくる
mkvirtualenv --no-site-package env






(参考)
http://d.hatena.ne.jp/mfks17/20111231/1325344431
http://www.ninxit.com/blog/2011/07/22/pythonbrew-python-2/



0 件のコメント:

コメントを投稿